東山動植物園

令和2年はネズミ年!東山動植物園のネズミの仲間たち


愛知県名古屋市に東山動植物園があります。

東山動植物園には、約500種類の動物がいます。

飼育種類は、日本一です。

 

 

 

令和2年はネズミ年ということで、ネズミの仲間(げっ歯目動物)を紹介します。

 

 

 

目次

カナダヤマアラシ

 

 

 

 

北園エリアにいます。

カナダヤマアラシは、木登りが得意です。

全身に長さ3~4センチの針が約3万本はえています。

その針は動物の皮膚に刺さると、体から簡単に抜けてしまいます。

トゲの先端は鋭く”かえし”がついているため、刺さった動物からはなかなか抜けないそうです。

 

 

 

アメリカビーバー

 

 

 

 

北園エリアにいます。

一生伸び続ける鋭い歯で樹木を削り倒し、池や川に巣を作ります。

足にはみずかきがあり、尻尾は平たく泳ぐときにオールのように使います。

 

 

 

カピバラ

 

 

北園エリアにいます。

げっ歯目で最大です。

湖、川、及び沼地などが近くにある森林に住みます。

泳ぎが得意で、朝早く水回りの草を食べに出かけます。

指の間には水かきが発達しています。

 

 

ニホンリス

 

小鳥とリスの森にいます。

日本固有種です。

クルミや松ぼっくりなどの種子を好んで食べます。

冬の食料をためておく「貯蓄」をします。

 

 

カリカリと音がするので、音がするところを見たらニホンリスがいました。

可愛いかったです。(*^▽^*)

 

 

 

 

テンジクネズミ

 

別名はモルモットです。

こども動物園エリアにいます。

江戸時代、日本に持ち込んだオランダ商人がマーモットと勘違いしたことから、モルモットと呼ばれるようになりました。

 

モルモットとふれあうことができます。

こども動物園ふれあい広場

①10:00~11:30 ②13:30~15:00

各回 100組まで

 

 

ツシマアカネズミ

 

 

こども動物園エリアのツシマヤマネコ舎にいます。

長崎県の対馬にのみ生息する小型のネズミです。

 

 

他にも、自然動物館の夜行性コーナーには、ムササビ、チンチラ、ホンシュウモモンガ、デグーが展示されています。

 

自然動物館の夜行性エリアは、とても暗くなっています。

 

 

 

夜行性エリアはこんなに暗いんです。

フラッシュ撮影も禁止されているので、写真を撮るのも難しいです。

 

9時~10時の間だけ少し照明が明るくなっています。

10時以降はまた暗くなります。

行くなら明るい時間がおすすめです。

 

 

 

アクセス

東山動植物園

〒464-0804

愛知県名古屋市千種区東山元町3-70

TEL 052-782-2111

 

地下鉄東山線「東山公園駅」下車 3番出口より徒歩3分

地下鉄東山線「星ヶ丘駅」下車 6番出口より徒歩7分

※植物園は星ヶ丘駅が便利です。

 

 

【JTB】バリアフリーのお宿特集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA