鳥羽水族館

お食事タイムが見れる!ラッコのメイちゃん 鳥羽水族館


三重県鳥羽市に、鳥羽水族館があります。

鳥羽水族館は、飼育種類数日本一です。

館内は、生きものの種類や生きものたちが棲息する環境に合わせ、12のゾーンに分けられています。

観覧順路をなくし、自由通路になっています。

全長約240m、通路全長約1.5km、室内型としては国内でも大型の水族館です。

 

 

 

目次

鳥羽水族館

館内は、生きものの種類や生きものたちが棲息する環境に合わせ、12のゾーンに分けられています。

Aパフォーマンススタジアム、B海獣の王国、C古代の海、Dコーラルリーフダイビング、E伊勢志摩の海、日本海の海、Fジャングルワールド、

G奇跡の森、H人魚の海、I極寒の海、J日本の川、Kへんな生きもの研究所、L水の回廊があります。

 

I極地の海

ラッコ、イロワケイルカ、バイカルアザラシ、ハダカカメガイなどがいます。

 

 

ラッコ

 

石で貝を割って食べる面白い習性を持つことから、「道具」を使う海の動物として知られ、おなかを上にして水面に浮かびながら餌を食べたり、毛づくろいをするユーモラスな生態が親しまれています。

内部は常時室温10℃以下、水温8℃に保たれています。

 

ラッコのメイちゃんです。

とっても可愛いです。(*^▽^*)

 

 

 

ラッコのお食事タイム

 

飼育員さん一緒に登場です。

飼育員さんがラッコにごはんをあげる様子が見られます。

 

 

 

 

 

ラッコがいろんなポーズをしていました。

 

 

 

 

上手に貝を割って、中の身を食べてます。

 

 

ラッコが硝子をドンドンしています。

とっても可愛かったです。(*^▽^*)

 

 

 

 

イロワケイルカ

 

小型のイルカで、白と黒の鮮やかな色分け模様から“パンダイルカ”の愛称で呼ばれています。

航行する船舶の周りに集まって波乗りしたり、ジャンプをする習性があります。

1987年春、日本で初めて公開されました。

 

 

2019年6月24日にイロワケイルカの赤ちゃんが生まれました。

 

 

小さくて可愛かったです。

 

 

ハダカカイガイ(クリオネ)

 

学名からクリオネという呼び名で親しまれています。

クリオネは、流氷の天使とも呼ばれています。

 

ハダカカイガイの仲間は冷たい海域に生息し、日本では北海道で見られます。

巻貝の仲間で、殻はなく体が透明で内臓が透けて見えます。

翼のような足を動かし泳ぎます。

頭の部分から「バッカルコーン」とよばれる6本の触手を出して捕食します。

 

体長はおよそ1cm~3cmぐらいで、本当に小さかったです。

水槽の中にクリオネがたくさんいました。

 

 

【JTB】バリアフリーのお宿特集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA