鳥羽水族館

セイウチとふれあえる 鳥羽水族館


三重県鳥羽市に、鳥羽水族館があります。

鳥羽水族館は、飼育種類数日本一です。

館内は、生きものの種類や生きものたちが棲息する環境に合わせ、12のゾーンに分けられています。

観覧順路をなくし、自由通路になっています。

全長約240m、通路全長約1.5km、室内型としては国内でも大型の水族館です。

 

 

 

 

目次

鳥羽水族館

館内は、生きものの種類や生きものたちが棲息する環境に合わせ、12のゾーンに分けられています。

Aパフォーマンススタジアム、B海獣の王国、C古代の海、Dコーラルリーフダイビング、E伊勢志摩の海、日本海の海、Fジャングルワールド、G奇跡の森、H人魚の海、I極寒の海、J日本の川、Kへんな生きもの研究所、L水の回廊があります。

 

 

L水の回路(アクアプロムナード)

モモイロペリカン、セイウチ、コツメカワウソ、フンボルトペンギン、アメリカビーバーなどがいます。

 

セイウチ

 

セイウチは北極海の厳しく寒い地域に生息します。

オスは体長3.6m、体重約20000kg、メスは体長3m、体重約1200kgに成長する大型の鰭脚類(ききゃくるい)です。

体色は茶褐色で、ズングリとした体型をしており、口のまわりには約500本ほどのヒゲが生えています。

オス・メスとも上顎の犬歯が発達した牙を持っており、オスでは長さが1mにも達します。

このような特徴がゾウを連想させることから漢字では「海象」と書きます。

 

 

大きいです。

 

 

セイウチふれあいタイムというイベントがやってました。

 

 

セイウチの大きな体やヒゲを触り、セイウチの生態について学ぶことができます。

牙がすごいです!

 

 

セイウチがみんなの前を通って行きます。

 

 

後ろ姿が可愛いかったです。(*^▽^*)

 

 

 

コツメカワウソ

 

中国南部~インド、スリランカ、フィリピン、インドネシア、ボルネオなど東南アジアに広く分布しています。

四肢は小さく幅も狭く、爪は非常に小さく痕跡的です。

指先の感覚は非常に鋭く器用です。

一夫一婦制の家族を中心としたグル-プを形成します。

 

 

 

2匹で寝ていて、可愛かったです。

 

 

 

 

フンボルトペンギン

 

 

ペンギンの仲間はすべて南半球に分布しています。

翼がヒレのように変化し、空は飛べませんが、水中を速く泳ぐことができます。

 

 

今、換羽(かんう)に時期です。

換羽とは、1年に1度羽が古い羽から新しい羽に生え換わることをいいます。

約2~3週間で換羽が終わります。

 

 

 

 

ペンギン散歩というイベントがやってました。

 

 

たくさんのペンギンがお客様の目の前を行進します。

 

 

 

触ることはできませんが、とても可愛いかったです。

 

 

 

 

アメリカビーバー

 

北アメリカの分布。森林内の川や湖に生息し、主に水中で生活します。

夜行性のため夕方頃から特に活発に行動します。

扁平で大きな尾は泳ぐときはヒレになり、危険が迫ると水面をたたいて音を立てます。

自然界では大きな前歯を使って水辺の立ち木をかじり倒し、ダムや巣を作ります。

 

 

 

 

歯を出して寝てる姿がとても可愛かったです。(*^-^*)

 

 

【JTB】バリアフリーのお宿特集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA