
コアラのホリーの赤ちゃん東山動植物園
愛知県名古屋市に東山動植物園があります。
東山動植物園には、約500種類の動物がいます。
飼育種類数は日本一です。
東山動植物園の本園に、コアラ舎があります。
目次
コアラ舎
こちらのコアラ舎には、「Dr.スランプ アラレちゃん」「ドラゴンボール」でおなじみの鳥山明さんがデザインした、コアラのシンボルマークがあります。
鳥山明さんデザイン「コアラのシンボルマーク」
知っている人は知っている感じで、あまり知られていないかもしれません。
屋外展示室もあります。
気温や気候など条件がそろった時に、屋外でも展示することがあるそうです。
KOALA FOREST コアラの森
コアラ舎の入り口には、KOALA FOREST コアラの森があります。
2015年3月19日にできました。
コアラの生態や環境保全の大切さを楽しく学ぶことができる屋外学習施設です。
コアラ
コアラは、1984年に東山動植物園に初めてきました。
当時は、コアラを見ようする人達で大行列だったそうです。
今年でコアラが来園して35周年になります。
コアラは有袋類で、メスのお腹の袋(育児のう)で、こどもを育てます。
夜行性で、日中は眠っています。
薄暗い時間にエサを求めて動き出します。
コアラはユーカリしか食べません。
600種類以上もあるユーカリの中の35種類ほどを好んで食べるそうです。
ユーカリには有害物質が含まれています。
盲腸で発酵させることでユーカリの毒素を分解し、消化吸収します。
盲腸が体長の4倍あるのはコアラだけです。
おしっこをする時は、地面に降りてするみたいです。
今年になってコアラの赤ちゃんが袋から出てくるようになりました。
コアラの赤ちゃん
2018年7月7日生まれです。
性別は女の子です。
お母さんはホリー、お父さんはタイチです。
なかなか見れなかったんですが、今回見ることができました!
動画も撮りました。
小さくて可愛いです。(*^-^*)
2019年4月21日に、命名式が行われました。
名前は、「ななみ」ちゃんに決まりました、
ななみちゃん。
お母さんと離れて、1人でいました。
可愛いですね。(*^▽^*)
コアラと言えば、毎年大人気なのが「コアラのウン(運)チペーパーしおり」のプレゼントです。
コアラのウン(運)チペーパーしおり
コアラは、1日18~20時間木の上で寝ていますが、決して木から落ちることはありません。
こんなに寝相が悪くても落ちません。(*^-^*)
寝ていても木から落ちないコアラのウンチ配合の手作りのしおりです。
運を混ぜた縁起物です。
毎年1月上旬の1日限定でプレゼントがあります。
受験生に大人気で、数量限定なのでその日はすごく行列ができます!
園内には、コアラのスイーツやフードがあります。
コアラのスイーツ&フード
コアラアイス
本園ゾアシスウエストにある「ミラノスタイル」のコアラアイスです。
写真は、ハロウィン仕様で帽子をかぶっています。
コアラソフト
北園の「カフェノースガーデン」のコアラソフトです。
アイスの種類が選べます。
写真は、春限定の桜餅味です。
アイスの中のにもち米も入っていて、本物に近づけています。
コアラまんじゅう
本園ゾアシスイーストにある「ムーメンパパ」の、コアラまんじゅうです。
こちらは冬期限定です。
肉まんとカスタードの2種類あります。
肉まん
カスタード
耳の部分もちゃんと中身が入っていました。
どちらもアツアツで美味しかったです。
東山動植物園 http://www.higashiyama.city.nagoya.jp

